万引き   2003/10/26(Sun)

「だからかまわない・気にするな」ということでもありませんが、万引きの経験者は意外にも多数派です。私は講演会の折などに何度か、みなさんに目を閉じていただいた上で「万引きをした経験がある方、軽く手をあげてください」とお願いしたことがあります。たいていの場合に半数またはそれ以上の方々が手をあげました。
子ども時代から思春期または青年期前期までの万引きは、それが幾度か反復されるとしても、将来の犯罪につながることはないと思ってよいでしょう。その意味では過剰な心配は不要です。
ただし万引きしてしまう心理の裏には「愛への飢餓感」が潜んでいるとみておくことが大切です。また小遣いや物を買うことにおいて、必要以上に我慢を強いられている子どもも、万引きによって不満を解消しようとする場合があります。
人間の心は、愛に満たされていないと物質によって埋め合わせしようとします。また過剰な我慢や抑制は、どこかで何らかの形で解消しようとします。いずれも「いたしかたなくそうなってしまう経過」なのです。
万引きが表面化したとき、親としてはどうか、親子関係・家庭のあり方を見直す契機としてください。ただ単に叱りつけたところで解決するものではありません。この子はなぜ万引きせざるを得なかったのか。その心のあり様に、親である自分はどのような影響を与えていたのだろうか。そのように自省することがとても大切です。
万引きは単なる悪さではありません。必ず心理的な原因が潜んでいるのです。
ところで、もしもあなた自身が万引きしてしまうクセに苦しんでいるのだとしたら、一刻も早くカウンセリングを受けられることをおすすめします。「つい出来心」の裏には、あなたのせいではない原因が必ず潜んでいます。そのことに気づくことが、万引きグセから開放されるための第一歩です。
万引きは、親によって満たしてもらえない飢餓を、社会から掠め取ろうとすることで埋め合わせしようとする行為である。私はそのようにも考えています。この言葉の、どうか考えてみてください。
ちなみに摂食障害(過食・拒食)の場合にも万引きが併発しがちです。



  BACK 1   NEXT 1

MOMO'S WEB DESIGN